「メールde資料」バックナンバー→http://kasetsu.qee.jp/mikikot/db/mailde.cgi
     
最終号
2018.02.16
●「板倉先生のお別れ会」の報告  竹田美紀子
最終-1号  板倉先生の葬儀について   詳しくはこちら
 号外   板倉先生逝去
第290号
2017
.08.27
●それでも機嫌よく今日も   伊藤正道【愛知】

●講演記録
  「第2次大戦後の韓国=朝鮮」 二階堂泰全
                【編集:浜野純一】

●2017年7月の公開編集会議
                 荒川康夫【埼玉】
第289号
2017
.08.07
●授業プランと授業書     出口陽正【兵庫】

●2017年2月・6月の公開編集会議
                 荒川康夫【埼玉】
第288号
2017
.04.15
●仮説実験授業との再会    加藤孝明【岐阜】

●講演記録
  「住本さんの人と仕事」   二階堂泰全【編集:浜野純一】

●2016年12月・2017年1月の公開編集会議
                 荒川康夫【埼玉】

●お知らせ   井藤伸比古さん【愛知】のテレビ出演
第287号
2017
.01.17
●人権の授業もたのしく      伊藤穂澄【三重】

●ベットの上でもシメタ?!    多久和俊明【埼玉】

●2016年11月の公開編集会議    荒川康夫【埼玉】
第286号
2016
.12.3
●篠山仮説サークル5周年を迎えて    出口陽正【兵庫】

●講演記録
  仮説実験授業と私         【編集:出口陽正】
     楽しい・変化・感動            市野杏奈
     小さな幸せをかみしめて         小川利香
     学ぶに値するものを見つけちゃった!酒井友里菜

●2016年10月の公開編集会議     荒川康夫【埼玉】
号外
(呼びかけ)
●「板倉先生へのお手紙」の呼びかけ  竹田かずき【東京】
第285号
2016
.10.16
●篠山仮説サークルとボク      古谷 隆明【京都】

●板倉先生に会いに         市原千明【愛知】
第284号
2016
.10.3
●仮説実験授業とぼくと『メールde資料』
                   吉永淳一【鹿児島】

●講演記録
  「仮説実験授業が普及する」とはどういうことか
                   竹内三郎【編集:竹田美紀子】
第283号
2016
.9.6
●子どもたちからのプレゼントとしての『みんなのおりぞめ』(仮説社)
                          山本俊樹【奈良】

●2016年7月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】
第282号
2016
.8.22
●いちねんせいと仮説実験授業     伊藤正道【愛知】

●科学史学会板倉聖宣会長あいさつメモ
                   板倉聖宣【編集:多久和俊明】

●「テロと戦争を考える」研究会の板倉さんの話メモ
                   板倉聖宣【編集:多久和俊明】
第281号
2016
.8.3
●板倉先生に刺激を与えたい    平野孝典【千葉】

●2016年6月の公開編集会議     荒川康夫【埼玉】
第280号
2016
.7.10
●初任者の先生が授業を見に来てくれた 手嶋唯人【愛知】

●2016年3月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】

●2016年4月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】

●2016年5月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】
第279号
2016
.4.3
●公開授業をやります            伊藤穂澄【三重】

●講演記録
「たのしい授業と仮説実験授業」     板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第278号
2016
.3.21
●僕の数学の授業を受けてくれた皆さんへ
                         佐々木秀晃【愛知】

●講演記録
 「社長退任の辞」             竹内三郎【編集:荒川康夫】

●講演記録
「韓国=朝鮮と日本」           二階堂泰全【編集:浜野純一】

●2016年1月の公開編集会議     荒川康夫【埼玉】
第277号
2016
.2.20
●自分の「価値基準」を持つこと    市原千明【愛知】

●2015年12月の公開編集会議     荒川康夫【埼玉】

●講演記録
 「中華思想と中国人」          住本健次【編集:浜野純一】

●講演記録
 「小笠原諸島と領土の成立」      住本健次【編集:浜野純一】
第276号
2016
.1.14
●新板研・仮説会館,板倉先生について   多久和俊明【埼玉】

●談話記録(2015.12月・8月 病院にて)
 その1 「研究者人生として幸せだった」(12月)板倉聖宣【編集:多久和俊明】
 その2 「戦争に関わるいろいろな話」(8月) 板倉聖宣【編集:竹田美紀子】

●2015年11月の公開編集会議     荒川康夫【埼玉】
第275号
2015
.12.13
●個人懇談会でのうれしい話と私の夢  佐藤香里【三重】

●談話記録(2000.3.26)
  「理想主義は怖いけどないと淋しい」  竹内三郎【編集:竹田美紀子】

●2015年10月の公開編集会議     荒川康夫【埼玉】
第274号
2015
.10.25
●緊急連絡  お見舞い大歓迎    板倉研究室

●「学級崩壊じゃなかった」とは思うけど
  〜〜終わり良ければいいかな?〜〜  伊藤 穂澄【三重】

●講演記録(2015.8.23)
  「江戸時代の虚像と実像」      住本健次【編集:浜野純一】

●2015年9月の公開編集会議     荒川康夫【埼玉】
第273号
2015
.10.14
●手紙   伊藤正道【愛知】

●2015年8月の公開編集会議    荒川康夫【埼玉】
第272号
2015
.9.7
●〈教師に向いているか,いないか〉について考える
山路敏英【東京】

●講演記録(2015.8.23)
  「渋沢栄一と近代国家」      住本健次【編集:浜野純一】

●講演記録(2015.8.23)
  「砂糖とお菓子の歴史」      住本健次【編集:浜野純一】

●2015年7月の公開編集会議    荒川康夫【埼玉】
第271号
2015
.8.2
●《足はなんぼん?》を通して変わった子どもたちとの関係
                                                             佐藤香里【三重】

●講演記録(2015.7.27)
「最近の仮説実験授業周辺の出来事から」
〜〈違う意見を馬鹿にしない伝統〉を大切に〜
                    板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
 
●2015年6月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】
第270号
2015
.7.5
●出会いは偶然〜惹かれたのは必然〜
                   郡  進【神奈川】

●2015年5月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】
 
●講演記録(2015.6.27)
 「東京大会に思うこと」       板倉聖宣【編集:竹田美紀子】 
第269号
2015
.6.7
●普通の先生              伊藤善朗【愛知】

●2015年4月の公開編集会議    荒川康夫【埼玉】 
第268号
2015
.5.9
●「仮説実験的認識と平和リレー講演会  吉田秀樹さん」に参加して
                        菊谷秀臣【愛知】

●講演記録(2015.5.2)
 「アベノミクスについて」        二階堂泰全【編集:伊藤穂澄】 
 
●2015年2月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】 
第267号 
2015
.4.8
●たのしい教師でいれたかな    佐藤朗子【東京】

●講演記録(2015.3.29)
 「世界の平和のために貢献したい」  板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第266号 
2015
.3.4
●自由に創造的に生きるために
ーーー工学者 富塚清(1893〜1988)の生き方を通してーーーー
                    小野健司【徳島】

●2015年1月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】 
 
●講演記録(2015.1.10)
   「経済学とはどういう学問か」   二階堂泰全【編集:竹田美紀子】 
 
第265号 
2015
.1.30
●ずっとこのやりかたがいい
   ー算数大嫌いのほくと君と《図形と角度》ー
                    出口陽正【兵庫】
●付け足しのお話(2015.1.4)
  「年頭のあいさつは、4月1日に」   板倉聖宣【編集:竹田美紀子】 

 
●講演記録(2015.1.5)
   「近代科学とキリスト教」     板倉聖宣【編集:竹田美紀子】  
            

●11月の公開編集会議           荒川康夫【埼玉】 
第264号 
2015
.1.12
●何よりも「たのしい」って
  やっぱり大事だと感じたとき    後藤和哉【徳島】

●講演記録(2015.1.4)
  〈仮説実験授業を受けた子供たち〉が
          ノーベル賞をとる時代
                   板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第263号 
2014
.12.24
●あらゆる権威に騙されない人間(2014.12.14)
                   板倉聖宣
●講演記録(2014.12.14)
  「仮説」とはなにか         板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
              
●10月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】 
第262号 
2014
.11.9
●「たのしい障害児教育」の研究作法
                     藤沢千之【岡山】

●9月の公開編集会議 その2       荒川康夫【埼玉】
第261号 
2014
.10.3
●大学生がボランティア活動で仮説実験授業
                      清野いずみ【東京】

●6月の公開編集会議 その2         荒川康夫【埼玉】
 
●8月の公開編集会議              荒川康夫【埼玉】
 
●科学教育と迷信の歴史        板倉聖宣【編集:浜野純一】
第260号 
2014
.8.23
●「自信を持つ」ということ     伊藤穂澄【三重】

●6月の公開編集会議            荒川康夫【埼玉】
第259号 
2014
.6.29
●算数科における〈感覚作り教育〉の提案
                  坪郷正徳【大阪】

●5月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】

●正しいことは言えばいいか
                  板倉聖宣・談
                  編集:井藤伸比古】
●講演記録2014.6.7
       「新しい授業書を創るために」  板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
 
第258号 
2014
.5.20
●海外で仮説実験授業をするということ
                  宮本なつ江【京都】

●4月の公開編集会議                  荒川康夫【埼玉】

●講演記録(2014.3.2) 
   「世界はばらばら・世界は一つ」という発想が,世界を進歩させる
                  板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第257号 
2014
.4.29
●どっちにころんでも元気にスタート  西尾知子【岐阜】

●3月の公開編集会議                   荒川康夫【埼玉】
 
●講演記録(2014.4.1) 
    「本当の民主主義とは」     板倉聖宣【編集:井藤伸比古】
第256号 
2014
.3.23
●放課後のおしゃべりと〈大根事件〉   江口 誠【大阪】
 
●2月の公開編集会議                    荒川康夫【埼玉】

●講演記録(2013.9.14)      
     「伊藤正道さん講演記録」       伊藤正道【編集:河合祥峰】
                 
●講演記録(2013.12.1)      
  「〈戦国時代から江戸時代前半の歴史〉がわかるかもしれない」
                          板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
 
●講演記録(2014.3.1) 
    「今後の仮説実験授業のために」
                          板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第255号 
2014
.2.19
●いいお別れの仕方?           郡 進【神奈川】

●1月の公開編集会議                  荒川康夫【埼玉】

●講演記録(2013.11.2)
 「授業書の管理・運営、授業運営法」
                          竹内三郎【編集:竹田美紀子】
                 
●講演記録(2013.11.3)
 「これからの仮説実験授業研究会【組織論】」
                          板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
●講演記録(2014.1.4)
 「今やりたいと思っていること」
                          板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
 
●講演記録(2014.1.12)
 「仮説実験授業研究会の萌芽期と竹内さん」
                          板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
 
第254号 
2013
.11.21
●社会の科学と私              伊藤 穂澄【三重】

●10月の公開編集会議                荒川康夫【埼玉】

●講演記録
  『仮説実験授業の基礎とこれから』の冒頭の話
                          板倉聖宣
                          【編集:荒川康夫】
第253号 
2013
.10.26
●仮説実験授業に出会って
  授業書を配り始めて1年たった今日までを振り返って
                          原畠 鷹【滋賀】

●9月の公開編集会議                荒川康夫【埼玉】

●講演記録
  「教科書チェック 百姓の年貢は重かったのか?」
                          住本健次
                         【編集:浜野純一】 
 
●講演記録
  「自分の考えが膠着してしまわないために」 
                         二階堂泰全
                         【編集:竹田美紀子】 
第252号 
2013
.9.26
●仮説実験授業フェスティバルをやっていて思うこと
                        伊藤正道【愛知】

●8月の公開編集会議                     荒川康夫【埼玉】
 
●講演記録
  「西光万吉と全国水平社」       住本健次
                    【編集:浜野純一】 
 
●講演記録
  「部落差別を続けてきた庶民」    住本健次
                    【編集:浜野純一】 
第251号 
2013
.8.12
●『日本の戦争を終わらせた人々』あとがき
                    中 一夫【東京】

●7月の公開編集会議                     荒川康夫【埼玉】
 
●講演記録
  「僕の組織論」          二階堂泰全
                   編集:竹田美紀子】
第250号 
2013
.7.27
●原子が好き?!ホンマかいな!       郡 進【神奈川】

●6月の公開編集会議                     荒川康夫【埼玉】
第249号 
2013
.5.30
●『いたずら博士の科学大好き』を図書室に。
                                                  井藤伸比古【愛知】

●板倉談
   「〈感動〉を伝える」           板倉聖宣【編集:井藤伸比古】 
第248号 
2013
.5.16
●実験結果が知りたいからアにする  伊藤 穂澄【三重】
 
●4月の公開編集会議          荒川康夫【埼玉】 
第247号 
2013
.4.29
●大学生100人と仮説実験授業!  竹田美紀子【愛知】

●講演記録
  「革命しない革命の仕方を考える」 板倉聖宣【編集:竹田美紀子】

●講演記録
  「いじめについて考える」       中一夫【編集:澤田京美】
 
●3月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】 
第246号 
2013
.3.23
●命あればこそ             淀井 泉【京都】

●講演記録
  「仮説実験授業をはじめよう」   伊藤正道【編集:平尾二三夫】

●2月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】 
第245号 
2013
.2.22
●先生のこと これからも好きっていってね たくさんほめてね
                        原 優里乃【東京】

●1月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】 
第244号 
2013
.1.15
●介護と教育と                          宮地仁美【佐賀】

●11月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】 

●仮説実験授業生誕50周年 カウントダウン研究会 参加記
                         水口民夫【大阪】
第243号 
2012
.11.25
●中一夫編著『仮説実験授業を生んだ研究法(仮題)』への期待
                         野崎 美和【三重】

●板倉聖宣談
   「中国旅行の予想と実験結果」   板倉聖宣
                         (編集)多久和俊明

●講演記録
  「私の中国旅行報告記」        竹内三郎【編集:竹田美紀子】

●10月の公開編集会議          荒川康夫【埼玉】 
第242号 
2012
.10.21
●ファラデーゆかりの地を訪ねた1日        中林典子【神奈川】

●9月の公開編集会議             荒川康夫【埼玉】 

●講演記録
  「学校で元気に生き抜くために」     中一夫【編集:多武義也】
第241号 
2012
.9.30
●支援学級日記;《空気と水》再開!    小浜真司【北海道】

●8月の公開編集会議             荒川康夫【埼玉】 

●講演記録
  「漢字教育研究の基礎研究」        板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第240号 
2012
.8.24
●不登校のAさん               三木淳男【岡山】

●板倉聖宣談
   「林彪事件からみえてきたこと」      板倉聖宣
                         (編集)多久和俊明

●板倉聖宣談
   「授業書・本を作るノウハウを伝えておきたい」板倉聖宣
                         (編集)井藤伸比古

●6月の公開編集会議           荒川康夫【埼玉】 
第239号 
2012
.6.26
●みずから成長した野乃佳(ののか)さん
                      山路敏英【東京】

●5月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】
第238号 
2012
.5.28
●4クラスで仮説実験授業をやってきたから  伊藤 穂澄【三重】

●4月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】 
第237号 
2012
.4.28
●転勤1年目の心構え       小沢俊一【東京】

●3月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】 
第236号 
2012
.4.1
●私のこの1年            松平久美子【岩手】

●2月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】 

●ゆいごん             板倉聖宣【編集:井藤伸比古】
 
●板倉先生のお話・・・・断片的に 板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第235号 
2012
.2.8
●広がるたのしい授業        中原和文【兵庫】

●1月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】 

●板倉聖宣・談 
  「授業書と教育哲学」       板倉聖宣【編集:田中一成】
第234号 
2012
.1.30
●南三陸日記             福嶋昭雄【東京】

●12月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】 

●講演記録  
  「フラスコの中は教室ー観念論と唯物論、そして仮説実験的認識」 
                       竹内三郎【編集:今谷清行】
第233号 
2011
.12.24
●15歳のころ             竹田かずき【東京】

●11月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】 

●講演記録  
  「「未来の科学教育」を実現のものに」 
                       板倉聖宣【編集:井藤伸比古】
第232号 
2011
.12.3
●社会を見る眼が変わる      小沢俊一【東京】

●10月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】 

●講演記録  
  「政治史の中の仮説実験的認識論を巡って」 
                       板倉聖宣【編集:竹田美紀子
第231号 
2011
.10.29
● 原発問題について思うこと    竹内三郎【東京】

●9月の公開編集会議          荒川康夫【埼玉】 

●講演記録  授業書という思想  竹内三郎【編集:竹田美紀子】
第230号 
2011
.9.24
●心は見えないけれど       伊藤正道【愛知】

●8月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】 

●講演記録  仮説実験的発想法の成立
             & 学ぶに値する人物とは
                    板倉聖宣(編集:竹田美紀子)

●「ダイヤカレンダー発見物語   池上隆治【愛知】
第229号 
2011
.8.30
●どちらにころんでも、しめた!   戸田道代【鹿児島】

●7月の公開編集会議          荒川康夫【埼玉】 
第228号 
2011
.7.25
●<松平久美子さんの授業を見る会>に参加して
                                                       山本俊樹【奈良】

●6月の公開編集会議          荒川康夫【埼玉】 
第227号 
2011
.7.18
●何でボクは仮説実験授業を続けているのか
                       海老澤良弘【東京】

●6月の授業書開発講座       井藤伸比古【愛知】

●板倉式発想法講座(一部)     板倉聖宣
                       【編集:竹田美紀子】
第226号 
2011
.6.27
●世界の国ぐに                             松崎聖宣【愛知】

●5月の公開編集会議          荒川康夫【埼玉】 
第225号 
2011
.6.5
●求められる個人の判断        中 一夫【東京】

●5月の授業書開発講座     井藤伸比古【愛知】
第224号 
2011
.5.24
●津島街角かがく倶楽部 第10回に参加して
                        伊藤 穂澄【三重】
           
●4月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】 
第223号 
2011
.5.5
●震災支援といやし〜その関係の考察〜
                                             志田 竜彦【岩手】 
           
●4月の授業書開発講座     井藤伸比古【愛知】 
第222号 
2011
.4.26
●私 の 失 敗
「仮説実験授業をする教師は押し付けをしない・・かな?」  
                        荒居浩明【神奈川】 
           
●2月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】 
第221号 
2011
.3.30
●〜東日本大震災で避難民となって考えたこと〜
   本当のことを見る目をしっかりと持ちたい
                          大久保卓身【岩手】
           
●板倉談  非常事態のときにすべきこと 
                        板倉聖宣
                       (編集:井藤伸比古)

●講演記録  非常事態の時の発想法 
                       板倉聖宣
                       (編集:竹田美紀子)
第220号 
2011
.3.20
●被災地から遠く離れて……いま思うこと
                                      中 一夫【東京】
           
●板倉談
  授業書になること、ならないこと   板倉聖宣
                       (編集:井藤伸比古)

●編集後記                 竹田美紀子
(含:急遽長野でやることになった研究会のお知らせ)
第219号 
2011
.2.28
●<失敗>ハナシ            山本俊樹【奈良】

●1月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】
            
●板倉談
  アマチュア研究の時代         板倉聖宣
                         (編集:井藤伸比古)
第218号 
2011
.1.10
●モト音楽教師からみた仮説実験授業のすばらしさの1つは・・
                          山本裕子【愛知】

●12月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】
            
●板倉談
  「学び甲斐がある」ということについて  板倉聖宣
                         (編集:竹田美紀子)
第217号 
2010
.12.24
●「新作授業書《太陽系の成り立ち》について
           −庶民の宇宙観の科学史−」のおすすめ部分。
                                                  鈴木秀二【静岡】

●講演記録
  「新作授業書《太陽系の成り立ち》について
           −庶民の宇宙観の科学史−」
                          板倉聖宣【編集:鈴木秀二】   
          
●11月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】
第216号 
2010
.11.1
●「あきらめの教育学」に関する覚え書き
                        竹田かずき【東京】

●10月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】
第215号 
2010
.10.20
●刈谷の会からのつながりつながり・・・
                        伊藤 穂澄【三重】

●9月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】
第214号 
2010
.9.21
●《 教師のプライドよりも生徒のプライドを 》
   (副題)「子どもに謝ってもしめた」   荒居浩明【神奈川】

●8月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】
第213号 
2010
.8.16
●仮説実験授業とともにきらめく命
    井上秀雄さんと仮説実験授業  出口陽正【兵庫】 

●講演記録
   「平和のために闘わない」     板倉聖宣
                    【同時タイピング:村西正良】
                    【編集:竹田美紀子】

●7月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】
第212号 
2010
.7.21
●教育実習生への手紙       由良文隆【神奈川】

●6月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】
第211号 
2010
.6.25
●民主主義教育としての仮説実験授業
                       日吉資子【佐賀】

●5月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】
第210号 
2010
.5.10
●学ぶに値することとは      入江洋一【広島】

●4月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】
第209号 
2010
.4.11
●僕が養護学校に転出した理由  淀井 泉【京都】

●講演記録 
 「教育改革の展望」          板倉聖宣
                    【編集:竹田美紀子】
第208号 
2010
.3.22
●あれから30年、30年ぶりの同窓会  國友 浩【福岡】

●2月の公開編集会議          荒川康夫【埼玉】 

●2月の授業書開発講座     井藤伸比古【愛知】 
                      田中 一成【福岡】

●講演記録 
 「仮説実験授業と授業書と吉村さん」  板倉聖宣
                       【編集:竹田かずき】
第207号 
2010
.2.21
●私の見た「理科教育の今」 そして,私の学んだこと
                      竹田美紀子【愛知】

●1月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】 
第206号 
2010
.1.19
●漢字なんて大キライ        西尾晴美【北海道】

 ●講演記録
  「科学教育と迷信の歴史」    板倉聖宣【編集:伊藤穂澄】
   
 ●12月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】 
   
第205号 2009.
12.18
●みんなきっと好きになってくれる  出口陽正【兵庫】

●11月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】 
   
第204号 2009.
11.23
●楽しさは楽しさを伝える     安藤真紀子【愛知】

●板倉談話
  「〈85歳まで有効な知識>という歯止めをかけたい」
                      板倉聖宣(編集:井藤伸比古)                  
●10月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】 
   
●9月の公開編集会議追加分   荒川康夫【埼玉】 
第203号 2009.
10.4
●おばあちゃんが仮説の授業を受けたよ!
                      伊藤 穂澄【三重】

●9月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】 
第202号 2009.
9.24
●「くりかえす」ということ       市原千明【愛知】

●8月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】 
 
●「私が発見してきた易しい物理実験の紹介」
                      板倉聖宣【編集:竹田美紀子】

●「裏切りではなく予想変更」     板倉聖宣:談【編集:伊藤穂澄】
                                  
第201号 2009.
8.20
●全盲生徒さんとの《光と虫めがね》その1
    〜見えないものをイメージする〜
                       松平久美子【岩手】

●7月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】 
 
●「予想変更=裏切り」は、進歩の証
                       板倉聖宣
                    (同時タイピング:村西正良)
                     (編集:竹田美紀子)
第200号 2009.
7.22
●運動の法則の讃歌       原 尚志【福島】

●6月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】  
第199号 2009.
6.21
●障害児教育を勉強していたのに?だから?
   工業高校に勤めはじめました。          小山信博【茨城】

●「国家とは何か」を考えるきっかけの授業書を  板倉聖宣【編集:竹田かずき】

●科学と宗教と迷信と                  板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第198号 2009.
6.14
●今の私(松原中学校のみなさんへ)  井上秀雄【京都】 

●5月の公開編集会議          荒川康夫【埼玉】 
第197号 2009.
5.18
●新年度が始まりました。    榎本昭次【神奈川】 

●4月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】 

●4月の授業書開発講座     竹田美紀子 
第196号 2009.
4.5
●ヒューマニズムの名の下に,研究する 竹田かずき【東京】  

●「学力低下と仮説実験授業」      板倉聖宣【編集:荒川康夫】 
第195号 2009.
3.22
● なぜわたしが仮説にはまったか    澤田京美【三重】  

● 2月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】 
第194号 2009.
2.11
●だいすけくんとぼく        黒雲年昭【愛知】  

●1月の公開編集会議     荒川康夫【埼玉】 

第193号 2009.
2.8
●〈所有〉という概念は賞味期限を迎えるのか
                        井藤伸比古【愛知】   

●「社会が変化する」とはどういうことか 板倉聖宣【編集:井藤伸比古】

●「生産性の高い大会でした」       板倉聖宣【編集:原田研一】

●<不思議な石 石灰石>へのコメント   板倉聖宣【編集:原田研一】
第192号 2009.
1.18
●今年はスローペース           伊藤穂澄【三重】   

●「新しい読本(分子の詰まり方)
  授業書(ものとその所有)の紹介」   板倉聖宣【編集:原田研一】 
第191号 2008.
12.23
●所有と社会主義         板倉聖宣・談【編集:竹田美紀子】

●11月の公開編集会議     荒川康夫【埼玉】 
第190号 2008.
12.1
●[慣性]で遊ぶ            若松 透【鹿児島】

●「アニメ化が進行しています」   板倉聖宣【編集:原田研一】

●「教育学の変革を」        板倉聖宣【編集:原田研一】
            
●「原点に戻って考える」       板倉聖宣【編集:原田研一】
 
●「若い人に伝えたいこと」      板倉聖宣【編集:原田研一】
第189号 2008.
11.22
●教研覚え書き           黒雲 年昭【愛知】

●「この大会のねらい」       板倉聖宣【編集:原田研一】

●10月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】 
   
第188号 2008.
10.18
●アマチュア研究者になっちゃった!
                      竹田かずき【東京】

●「思えば幸せな人生でした」   板倉聖宣【編集:原田研一】

●9月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】 
第187号 2008.
9.21
●仮説実験授業は生き物     藤沢千之【岡山】

●「仮説実験授業の形成と論理」  
                      板倉聖宣【編集:原田研一】

●8月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】 
第186 号 2008.
9.15
●荒れる気持ちVS仮説実験授業 山田岳史【岡山】

●「吉村先生とは43年間のお付き合いでした」      
                      板倉聖宣【編集:原田研一】
●「どのような授業書を作ればいいか」      
                      板倉聖宣【編集:原田研一】  
第185 号 2008.
8.31
●私と仮説実験授業・障害児 松平久美子【岩手】

●「仮説実験授業のABC」      
                      板倉聖宣【編集:原田研一】
第184 号 2008.
8.23
●4つの新たな試み         森田 明義【岡山】

●「自分のやりたいことを、やればいい」      
                      板倉聖宣【編集:原田研一】 
   
●「吉村先生へのお別れの言葉」
                      板倉聖宣【編集:綿貫好晃】 
第183 号 2008.
8.21
●道徳的でなく            竹田美紀子【愛知】

●「今、お話をしたいこと」      板倉聖宣【編集:原田研一】    

●7月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】    
号外 訃報 吉村七郎先生
号外 大会速報のホームページ
第182 号 2008.
7.25
●妥協して書いても、妥協はしません!  松崎重広【愛知】

●6月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】 
第181号 2008.
6.15
●右目の難病と仮説と       出口陽正【兵庫】

●5月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】 
第180号 2008.
5.11
●グラフを描いて,見えてきたこと
〜〈絵〉には,なにができるのか〜  竹田かずき【東京】

●4月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】     
第179号 2008.
4.27
●わたしにとってあたりまえのことー障害児教育の場合
                  山本俊樹【奈良】

●「教育再生と仮説実験授業」
                  板倉聖宣【編集:原田研一】
第178号 2008.
4.13
●1年間をふりかえって 〜仮説実験授業に感謝をこめて〜
                      黒雲 年昭【愛知】

●「教育における自由と競争」
                  板倉聖宣【編集:原田研一】
第177号 2008.
4.8
●まあ良かったかな!?     伊藤 穂澄【三重】

●3月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】    
第176号 2008.
3.12
●アメリカ初の○○大統領    竹田かずき【東京】

●「実験をしてから決める」
                  板倉聖宣【編集:原田研一】
 
●2月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】    
第175号 2008.
3.1
●盲学校での仮説実験授業
                                          松平久美子【岩手】

●〈かな文字と習熟の授業〉はいかにしたらよいか
                     板倉聖宣【編集:原田研一】                   
第174号 2008.
2.11
●〈定時制の先生〉への変化と私
                                      田中一成【福岡】

●1月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】
第173号 2008.
2.2
●グラフのすごさが見えてきた!
                    竹田かずき【東京】

●仮説実験授業研究会は研究団体であると同時に運動団体である。
                     板倉聖宣【編集:原田研一】

●市民向けの仮説実験授業 街角かがく倶楽部の5年間
                      田中葉子
                     村西正良【編集:原田研一】

●一つの時代の変わり目にー松崎さんのやってこられた仕事ー
                     板倉聖宣【編集:原田研一】  
 
第172号 2008.
1.20
●ぶんぶんごまで, 国際教室は大にぎわい。
                    井藤伸比古【愛知】

●教育の指導権は大衆にある          
                    板倉聖宣【編集:原田研一】
第171号 2008.
1.13
●母のサマースクール      宮地仁美【佐賀】

●今一番の話題          
                     板倉聖宣【編集:原田研一】
●定年退職を迎えた人々への期待 
                     板倉聖宣【編集:原田研一】
第170号 2007.
12.30
●3ヶ月を終えて         伊藤 穂澄【三重】

●12月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】         
第169号 2007.
12.9
●仮説実験授業に出会って     黒雲 年昭【愛知】

●11月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】   
第168号 2007.
12.1
● だから8割主義は素晴らしい    小川 洋【東京】

● 私の研究論、グラフ論      板倉聖宣【編集:原田研一】  
第167号 2007.
11.11
●授業参観              伊藤善朗【愛知】

●10月の公開編集会議        荒川康夫【埼玉】  
     
第166号 2007.
10.8
●教師を辞めたくなるとき              澤田京美【三重】

●9月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】       

●「世界市民を作るために」                    
                     板倉聖宣
                    【編集:竹田美紀子】
第165号 2007.
9.24
●ありえない世界、夢のような時間
                     岡本賢司【徳島】

●8月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】       

●「最近の教育問題、経済問題など」                    
                     二階堂泰全●板倉聖宣
                       【編集:原田研一】
第164号 2007.
9.2
●全盲の生徒も分子模型作り
                      松平久美子【岩手】

●「〈仮説実験授業〉はどういう授業なのか」
                     板倉聖宣【編集:原田研一】
第163号 2007.
8.28
●瀬戸●街角かがく倶楽部”の実践から(その2)
                                              高木 仁志【愛知】

●「授業の科学と認識論」
                       板倉聖宣【編集:原田研一】
第162号 2007.
8.24
●“瀬戸●街角かがく倶楽部”の実践から(その1)
                                              高木 仁志【愛知】

●「授業の科学を作る原則」      板倉聖宣【編集:原田研一】
第161号 2007.
8.18
●サークルに参加しはじめたころ   伊藤穂澄【三重】
        
●「授業書《もしもアメリカ大陸がなかったら》」
                        板倉聖宣【編集:原田研一】
●「仮説実験授業を広げてください」
                        板倉聖宣●村西正良【編集:原田研一】
第160号 2007.
8.1
●仮説実験授業夏の全国大会閉会講演(2007.7.31)       
                        板倉聖宣

●6月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】
第159号 2007.
6.4
●特別支援教育とわたし        山本俊樹【奈良】

●5月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】
第158号 2007.
5.5
●笑う                   伊藤善朗【愛知】

●4月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】
第157号 2007.
3.25
●板倉先生のご病状 
  ー3月の公開編集会議よりー   竹内三郎【編集:荒川康夫】

●1月の授業書開発講座       井藤伸比古【愛知】
第156号 2007.
3.14
●授業感想              神永利一【茨城】

●2月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】
第155号 2007.
2.4
●科学史と仮説実験授業         菊谷秀臣【愛知】

●1月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】 
    
第154号 2007.
1.28
●心の中までは変えられない  池田毅司【北海道】

●「問題意識があって研究が進む」
                     板倉聖宣【編集:原田研一】
第153号 2007.
1.20
●校内研究授業で《光と虫めがね》
                      加賀佳子【愛知】

●「教育のプロは教育の法則を知っている」
                      板倉聖宣【編集:原田研一】
第152号 2006.
12.29
●アナザー・ウエイ         小川 洋【東京】

●12月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】
     
●11月の授業書開発講座    井藤伸比古【愛知】
第151号 2006.
12.3
●授業を育ててくれるのは子どもたち
                     根本 巌【神奈川】

●11月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】     
第150号 2006.
11.19
●仮説実験授業が広まった?
                      伊藤 穂澄【三重】

●10月の授業書開発講座     井藤伸比古【愛知】
第149号 2006.
11.6
●社員旅行で
   〈クラスに誕生日の同じ人がいるか〉をやりました!
                                                 竹田かずき【東京】

●10月の公開編集会議      荒川康夫【埼玉】     
第148号 2006.
10.26
●楽しさOK!習熟もOK!
〜マッキーノは,どこでもOK〜    日吉 資子【佐賀】

●「今、取り組んでいる社会の授業書 と 
      大きなテーマになった《ヒットラーと民主主義》」         
                       板倉聖宣【編集:原田研一】

●9月の授業書開発講座      井藤伸比古【愛知】
第147号 2006.
10.2
●板倉賞受賞あいさつ          吉田秀樹【京都】

●9月の公開編集会議          荒川康夫【埼玉】
第146号 2006.
9.10
●〈たのしさ粒子〉説            田中一成【福岡】

●「初めて仮説実験授業に出会ったみなさんへ」
                        板倉 聖宣【編集:原田研一】

●「組織は空気のようなもの」 
                        板倉聖宣【編集:原田研一】

●8月の公開編集会議           荒川康夫【埼玉】
第145号 2006.
8.30
●小学校での仮説実験授業
  それ以外にやる上で困ることって?
                       伊藤穂澄【三重】

●「ナイターだから言えること」その2  板倉聖宣【編集:原田研一】

●「民主主義の素晴らしさとおそろしさ」の教育の構想 
                        板倉聖宣【編集:原田研一】
第144号 2006.
8.26
●「たのしい授業」は○○○○○○
  中年教師が「たの授」と出会わなければ起こらなかったこと
                        三輪 聡【愛知】

●「ナイターだから言えること」      板倉聖宣
                        【編集:原田研一】

●「授業書を作るのに配慮することは」 板倉聖宣
                        【編集:原田研一】
第143号 2006.
8.10
●私の冒険               竹田かずき【東京】

●「夏の香川大会を終わって」      板倉聖宣
                        【編集:荒川康夫】
第142号 2006.
7.23
●手ざわりモルQは視覚障害の人への科学のプレゼントだ
                                                     松平 亨【岩手】

●手ざわりモルQで広がる世界ー手で見るモルQ−
                        松平久美子【岩手】

●7月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】 
                        竹田かずき【東京】

「障害児教育にかかわる人たちへ」  板倉聖宣
                        (編集:竹田美紀子)
第141号 2006.
7.1
●楽しいことと うれしいことがあったので、聞いてください。
                                                     安藤真紀子【愛知】

●6月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】 
第140号 2006.
6.3
●自分を決定的に大事にして発想する
                        中 一夫【東京】

●5月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】 
第139号 2006.
4.29
●0点はマイナスではない――仮説実験授業の評価を考える
                        小川 洋【東京】

●「仮説実験授業と科学史研究」    板倉聖宣【編集:原田研一】

●4月の公開編集会議         荒川康夫【埼玉】 
第138号 2006.
4.9
●もうそんな研究はやめなさい
                板倉 聖宣【編集:竹田美紀子】

●「質問に答えて」              板倉聖宣【編集:荒川康夫】 

●「授業科学の基礎学力」         板倉聖宣【編集:原田研一】 
第137号 2006.
3.27
●「授業書の思想」              板倉聖宣【編集:原田研一】 

●「質問に答えて」              板倉聖宣【編集:原田研一】 

●「科学の授業に関する法則の発見、確認
  それは人々の楽しさを喚起し、世界観を変える」    
                          板倉聖宣【編集:原田研一】

●3月の公開編集会議           荒川康夫【埼玉】
第136号 2006.
3.12
●優等生ってなあに?――葛藤する2人の自分――
                          三根 崇彦【京都】

●「今,ヒットラーのことを考えるのは」  板倉聖宣【編集:原田研一】
第135号 2006.
3.1
●根源的に考えて生きてゆきたい
                                                    竹田かずき【東京】

●2月の公開編集会議              荒川康夫【埼玉】
第134号 2006.
2.13
●俺にとっての仮説実験授業
                      伊藤 善朗【愛知】

●「ヒューマニズムの原点に返って」      板倉聖宣【編集:原田研一】 

●「たのしい授業をするところが学校」     板倉聖宣【編集:原田研一】

●「自伝 高校〜大学(院)時代を語る」    板倉聖宣【編集:原田研一】
第133号 2006.
1.31
●勉強の仕方など、自分で考えるものだ?
                          三根 崇彦【京都】

●素人的な発想を大事にして        板倉聖宣【編集:原田研一】 

●討論のない研究会は研究会ではない。 板倉聖宣【編集:原田研一】
 
●1月の公開編集会議           荒川康夫【埼玉】
第132号 2006.
1.8
●昔の自分に出会って         中谷昭広【福井】

●12月の公開編集会議 その2   荒川康夫【東京】

●教育によって芸術を変える     板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第131号 2005.
12.26
●この子らにこそたのしい授業を
                                浜野純一【兵庫】

●12月の公開編集会議       荒川康夫【東京】
第130号 2005.
11.30
●《自由電子が見えたなら》日記1●2 
                       田辺守男【埼玉】

●11月の公開編集会議       荒川康夫【東京】
第129号 2005.
11.13
●「軍人たちの戦争と平和」について(発想法講座にて) 
                       板倉聖宣【編集:竹田かずき】

●10月の公開編集会議 その2  荒川康夫【東京】
第128号 2005.
10.30
●予想分布は同じ!?              伊藤穂澄【三重】 

●2005.8.17「仮説実験授業は何を成し遂げてきたか」                                                              板倉聖宣●他【編集:原田研一】

●2005.8.18「人口の未来予測」   
                板倉聖宣【編集:原田研一】
                              
●2005.8.18「政治の動きで気にかかること」                            板倉聖宣【編集:原田研一】

●10月の公開編集会議       荒川康夫【東京】

●10月の授業書開発講座     竹田かずき【東京】
第127号 2005.
9.26
●教育の敗北を立て直す「たのしい授業」
                       板倉聖宣【編集:荒川康夫】

●2005.8.17「授業書の作り方と学びがいのある教材」                                                           板倉聖宣【編集:原田研一】

●9月の公開編集会議       荒川康夫【東京】
第126号 2005.
9.10
●迷いなく仮説実験授業             廣瀬俊治【香川】

●2005.8.19「日本の教育の問題を解決したら、
           世界の教育の問題も解決する」                                     
                          板倉聖宣【編集:原田研一】

●8月の公開編集会議       荒川康夫【東京】
第125号 2005.
8.27
●勉強しなかったから,科学を好きでいられたのかな
                                                竹田かずき【東京】
●2005.7.29「2005年度板倉賞の発表」                                     
               板倉聖宣【編集:原田研一】

●2005.7.30「教育研究の枠を広げる」                                     
               板倉聖宣【編集:原田研一】
第124号 2005.
8.13
●3通りの「わくわく」を楽しんでいます
                      岸 由美【愛知】

●2005.7.28「本格的な社会の授業書を」                                     
               板倉聖宣【編集:原田研一】
第123号 2005.
7.25
●『未知の世界』への旅立ち
   私と仮説実験授業との出会い    額田 和典【東京】

●7月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】

●2005.6.24「歴史家は,どうして真実を知ろうとしないのか」                                
               板倉聖宣【編集:井藤伸比古】

●2005.5.28「理想主義と仮説実験授業」                                     
               板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第122号 2005.
6.26
●笑顔光線ビビビビビ!      田中一成【福岡】

●6月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】

●2005.5.27「授業書になるための条件は・・・」                                     
               板倉聖宣【編集:竹田かずき】
第121号 2005.
5.29
●転勤しました
                 板坂裕子(大阪)

●2005.5.28「反日デモと靖国問題」                                     
               板倉聖宣【編集:竹田美紀子】

●5月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】
第120号 2005.
4.24
●卒業文集より

●2005.3.28「教育の目標と手だてについて
           ー素人教育論から教育科学へー                                       
                 板倉聖宣【編集:原田研一】

●4月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】

●4月の授業書開発講座     竹田かずき【東京】
第119号 2005.
4.9
●2月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】

●2005.3.26「基礎学力としての<たのしい授業>」
                       板倉聖宣【編集:原田研一】
●2005.3.28「教育の目標と手だてについて
           ー素人教育論から教育科学へー                                       
                       板倉聖宣【編集:荒川康夫】
第118号 2005.
3.26
●たいていのことは心配ない!?   伊藤穂澄【三重】

●2005.2.19「授業を考えるー たのしく学び甲斐のある授業とはー」
                     板倉聖宣【編集:原田研一】
第117号 2005.
3.12
●反科学主義について        高木仁志【愛知】

●2004.12.15「私の評価・学力論」
                     板倉聖宣【編集:原田研一】
                       【テープ提供:福岡辰彦】
第116号 2005.
2.27
●分からないことを説明しないといけないと思うのは反科学
                        板倉聖宣

●2005.1.21「そろそろ教材の組織を考えていきたい」
                       板倉聖宣【編集:原田研一】
●2005.1.21「自分に騙されないように」
                       板倉聖宣【編集:原田研一】

●2月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】

●2月の授業書開発講座      竹田かずき【東京】
第115号 2005.
2.12
●応用問題             伊藤善朗【愛知】

●2005.1.4「木曽岬小で支えてくれたもの」
                       伊藤穂澄【編集:原田研一】
●2005.1.5「教育史の研究が楽しくなった」
                       小野健司【編集:原田研一】
●2005.1.22「学ぶことなしに学問はない」
                       板倉聖宣【編集:竹田かずき】
●2005.1.23「原子論と基礎学力」
                       板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第114号 2005.
1.30
●『科学と教育のために』を読んで  日吉 資子【佐賀】

●2005.1.6「子どもの笑顔で勤勉になってしまった」
                      板倉聖宣【編集:原田研一】
  
●2005.1.4「認められることの方が難しい」
                      板倉聖宣【編集:原田研一】

●1月の公開編集会議       荒川康夫【埼玉】

●1月の授業書開発講座      竹田かずき【東京】
第113号 2005.
1.9
●なぜ哲学を学びたいのか     竹田かずき【東京】 

●2004.3.26「授業書作成講座<病気と差別>」
                  住本健次・板倉聖宣 ほか【編集:原田研一】
第112号 2004.
12.26
●〈仮説社よってくよサービス〉を考える            
                   木村 仁志【東京】(大学生)
 
●12月の公開編集会議    荒川康夫【埼玉】

●2004.11.27「教育は政治よりはるか上にある」
                  板倉聖宣【編集:竹田かずき】
第111号 2004.
12.11
●今年もありがとうございました
               木曽岬小学校   伊藤 穂澄

●2004.8.22「近世部落史学習で押さえたいこと」
                  住本健次【編集:多武義也】

●2004.11.22「教育におけるヒューマニズムとは」
                  住本健次【編集:原田研一】
第110号 2004.
11.27
●子どもの中に生き続ける仮説実験授業
                                              木曽岬小学校  中島ゆかり
             
●11月の公開編集会議     荒川康夫【埼玉】 

●2004.10.30「科学で町おこし」
                   萠出 浩【編集:原田研一】
第109号 2004.
11.13
●〈ごん太〉で盲学校と交流はいかが?   松平久美子【岩手】
             
10月の公開編集会議     荒川康夫【埼玉】 

●2004.10.30「教育の未来は明るい」
                   板倉聖宣【編集:原田研一】

 ●2004.10.16「教育の目標と手立ての矛盾論」
                   板倉聖宣【編集:原田研一】
第108号 2004.
10.23
●小児科病棟でのささやかな「わくわく教室」   岸 由美【愛知】
             
●2004.10.16「教育の目標と手立ての矛盾論」
                    板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第107号 2004.
10.9
●9月の『たの授』公開編集会議   荒川康夫【埼玉】
             
●2004.9.11「宗教と民族の争いを超えるものは」
                    中一夫【編集:真田桃子】
第106号 2004.
9.24
●私の夢             田中一成【福岡】 
                          
●2004.9.10「アイヌと和人」
                板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第105号 2004.
9.12
●「学力」の資料を書き終えて     中 一夫【東京】 
                          
●2004.8.10「今こそ求められるたのしい授業」
                板倉聖宣【編集:原田研一】
第104号 2004.
8.28
● 板倉賞をもらってしまいました  伊藤 穂澄【三重】   

●2004.8.1「見方・考え方を教えるのが科学教育
             −科学読み物と説明文ー」 
                   板倉聖宣【編集:原田研一】

●2004.8.2「仮説実験授業周辺での動きと板倉賞の発表」  
                   板倉聖宣他【編集:原田研一】
第103号 2004.
8.14
●学力と意欲の関係について【シンポジウム配布資料】  
                        板倉聖宣          
                           
●2004.8.3「わがままな子どもが出てきたことは素晴らしいこと」 
                    板倉聖宣【編集:原田研一】

●2004.8.7「授業作りネットワークシンポジウム」  
                   板倉聖宣他【編集:竹田美紀子】
第102号 2004.
8.4
●「暗闇」から「少しはよかった」へ(4月→6月)   
                        板坂裕子【大阪】
    
●2004.8.2「<学力>について考える」  
                   板倉聖宣【編集:竹田美紀子】 
第101号 2004.
7.11
●担任はないけれど…      安藤友加【三重】
    
●1998.10.24「教育の未来とたのしい授業」  
                   板倉聖宣【編集:伊藤穂澄】 
第100号 2004.
6.26
●<どっちにころんでもしめた>を証明できました
                   出口陽正【兵庫】
    
●2004.2.13「仮説実験授業を学ぶとは
              −卒業するとはどういうことかー」  
                   竹内三郎【編集:原田研一】
第99号 2004.
6.12
●初めて入門講座を主催して
                   奥山 さわ子【三重】
    
●2004.5.14「憲法改正問題と『たのしい授業』」  
                   板倉聖宣【編集:竹田美紀子】

●2004.2.14「<社会に関する授業>の歴史とその研究法」  
                   橋本淳治【編集:原田研一】

●2004.2.14「一番最初に僕が間違いを発見する」  
                   板倉聖宣【編集:原田研一】
第98号 2004.
5.22
●天才という概念など存在しない
                      喜友名一【沖縄】  
    
●2004.3.28「仮説実験授業の由来と原則」  
                   板倉聖宣【編集:原田研一】  
第97号 2004.
5.8
●仮説実験授業を始めて1年半
               名古屋西仮説サークル 三輪 聡     
    
●2004.3.27「生きる力としてのたのしい授業」  
                   板倉聖宣【編集:原田研一】  
第96号 2004.
4.24
●私にとって学ぶこと          竹田かずき【東京】   
       
●2004.2.14「仮説実験授業と社会」  
                   二階堂泰全【編集:原田研一】
 
●2004.2.14「このテーマは表沙汰にしてほしくない」  
                   板倉聖宣【編集:原田研一】
第95号 2004.
4.10
●「今度、板坂先生のクラスになる人へ」  板坂裕子(大阪)  
       
●2004.2.13「評価について考える」  
                   二階堂泰全【テープ起こし:中山みどり】

●2004.2.14「授業書作成から学んだこと」  
                   出口陽正【編集:原田研一】

●2004.2.14出口さんへのコメント
            「他人の笑顔が見えるようになった」  
                   板倉聖宣【編集:原田研一】
第94号 2004.
3.27
●仮説の会はたのしい             澤田 京美【三重】
       
●2004.2.1〈私の先生たち〉との関係  
                         板倉聖宣【編集:原田研一】
第93号 2004.
3.13
●自分のすばらしさの発見の機会を与える仮説実験授業
    (明星大での講義)2003.10.18
                          小原茂巳(東京)
       
● 2002.7.29 「板倉思想の成立と発展」
                                            板倉聖宣【編集:渡辺規夫】

● 2003.8.6「子どもにつけたい本当の学力・生きる力とは」
                     板倉聖宣【編集:原田研一,再編:北村秀夫】
第92号 2004.
2.29
●木曽岬小の公開授業を終えて
                                 木曽岬小3年B組担任  中島ゆかり
       
● 2004.2.29 「事実がよく分からない問題を
                    どう解決していったらいいか」
                                          板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第91号 2004.
2.13
●9歩の階段                             島 百合子【富山】
       
● 2004.1.31 「イラク問題にふれて 政治より教育の方が上」
                                               板倉聖宣【編集:原田研一】
第90号 2004.
1.24
●先が見えにくい時代          田中一成【福岡】

● 2004.1.6 「 「いい資料のたくさん出た大会でした」
                                            板倉聖宣【編集:原田研一】

●2003.11.21「子ども主義とは何か」
                      板倉聖宣【編集:井藤伸比古】

●2003.11.25「どこまで許容したらいいのか」
                      西川浩司【編集:東垣 淳】    
第89号 2004.
1.12
●校長先生の遺言
                       伊藤穂澄【三重】
  
● 2004.1.4 「ヒューマニズムの精神で教育の改革を」
                                               板倉聖宣【編集:原田研一】
第88号 2003.
12.27
●依存と自立の関係
                     島 百合子【富山】
  
● 2003.8.17「社会主義・天皇制・文化大革命」
                                             二階堂泰全【編集:竹田美紀子】
   
● 1994.6.15「仮説実験授業について」
                                             板倉聖宣【編集:伊藤穂澄】
第87号 2003.
12.13
●「障害を持つという事」の授業について
                         横山裕子【神奈川】

● 2003.12.5「イラク戦争あれこれ」
                                             板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
   
● 2003.12.5「<ものとその所有>の授業書の構想」
                                             板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第86号 2003.
11.23
●初めての仮説実験授業・初めての授業記録
                        竹田かずき【東京】
● 1995.5.27「何のために教育するのか
          ーーオウム真理教問題からーー」
                                             板倉聖宣【編集:伊藤穂澄】
   
● 1998.4.25「帰納と演繹と仮説実験」
                                             板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第85号 2003.
11.8
●病院併設学校で大切にしていること
                      森村 和夫【滋賀】

● 2003.10.25「たのしい授業を作る原則」
                                             板倉聖宣【編集:原田研一】
第84号 2003.
10.25
●情報切り抜き帳             中 一夫【東京】

● 2003.10.6「子供にとって本当に必要な学力とは何か」
                                             板倉聖宣【編集:原田研一】
第83号 2003.
10.11
● 仮説実験授業と私  池田佳代【東京理科大学4年】

● 二階堂泰全の経済の話(1996年1月)
    その4 経済の理論について 
                                                      二階堂泰全【岡山】
●二階堂泰全の経済の話(1996年1月)
    その5 各国の経済状況など    二階堂泰全【岡山】
第82号 2003.
9.27
●「私の夢はいい先生になること」
                   富田秀紀【ヤンゴン日本人学校】

●2003.8.17「一番資本を大事にしているのが社会主義」    
                   板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
 
 ● 2003.8.17「世界の教育史上に位置づけて考える」その2
                                             内沢達【編集:原田研一】

●2003.8.17「世界の教育史上に位置づけて考える」その3
                                             塚本浩司【編集:原田研一】
  
第81号 2003.
9.13
●「校長との面談で」        板坂裕子(大阪)

●2003.8.18「世代が違うと常識も違ってくる」
                     板倉聖宣【編集:原田研一】
 
● 2003.818「どうなれば勝利したといえるのか」
                                             板倉聖宣【編集:原田研一】

 ●2003.7犬塚さんから手立てを学ぶ」
                                             西川浩司【編集:東垣淳】  
  
 ●2003.7.25「授業書<差別と迷信>の改訂案2003について」
                                            住本健次【編集:浜野純一】

 ●2003.7.25「イエ・ムラ・ケガレ」
                                            住本健次【編集:浜野純一】
第80号 2003.
8.23
●40周年記念パーティ挨拶「さらに落ち着いて研究が出来る」
                                板倉 聖宣

● 2003.8.2「最近の二三の話題の紹介」
       ー仮説実験授業提唱40周年に際してー
                                             板倉聖宣【編集:原田研一】

● 2003.8.17「世界の教育史上に位置づけて考える」その1
                                             板倉聖宣【編集:原田研一】

● 2003.8.17「世界の教育史上に位置づけて考える」その4
                                             板倉聖宣【編集:原田研一】

●2003.6.24「好奇心を刺激する教材を」   西川浩司【編集:東垣淳】
第79号 2003.
8.9
●科教協50回大会ナイターでの講演レジメ(2003.8.2)   板倉聖宣
 
● 2003.7.28「仮説実験授業を世界の教育史の中で位置づける」
                                             板倉聖宣【編集:原田研一】

 ●2003.7.29「今年度板倉賞は大学から」 板倉聖宣【編集:原田研一】
     
●2003.7.30「閉会講演と宮島・厳島神社」 板倉聖宣・住本健次
                            【編集:原田研一】

●大会資料一覧             有森康平さんより
第78号 2003.
7.26
● 二階堂泰全の経済の話(1996年1月)
    その1 住専問題について      二階堂泰全【岡山】

● 二階堂泰全の経済の話(1996年1月)
    その2 大和銀行事件(デリバティブ取り引き)について 
                                                      二階堂泰全【岡山】
●二階堂泰全の経済の話(1996年1月)
    その3 バブルってなあに?     二階堂泰全【岡山】
第77号 2003.
7.12
● E-mailアドレス専用名簿について(お知らせ)    竹田美紀子【愛知】
  
●2003.2.28「新しい科学分野の確立」 
                              板倉聖宣【編集:原田研一】
● 2003.3.27「仮説実験授業の評価論」 
                              板倉聖宣【編集:原田研一】
●2003.2.20「子供のために授業書をする」
                       西川浩司【編集:東垣 淳】
第76号 2003.
6.28
● 最初の実験結果かな?     伊藤穂澄【三重】
 
● 2003.2.15「科学的に考える力を育てるには」 
                              板倉聖宣【編集:原田研一】
● 2003.2.16「科学とヒューマニズム」 
                              板倉聖宣【編集:原田研一】
●2003.2.20「美しい言葉より具体的な手立てを」
                       西川浩司【編集:東垣 淳】
第75号 2003.
6.14
● わたしの障害児教育論      山本俊樹【奈良】
 
● 2003.5.10「明るい時代と科学」 
                              板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
● 2003.5.10「研究の自由は自分で獲得する」 
                              板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第74号 2003.
5.25
●まっすぐな瞳にこたえたい    出口陽正【兵庫】
 
● 1999.10.23 「たのしい授業の役割と教育改革」 
                              板倉聖宣【編集:原田研一】
第73号 2003.
5.10
●授業書を作るということ      板倉聖宣   
第72号 2003.
4.26
●定番にして、楽してます!!   増田 友加【三重】
 
● 2003.3.29 「総体としての学力」 
                              板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第71号 2003.
4.12
●中学校の教科書を見て   田中一成【福岡】 
 
 ●2003.3.26 「仮説実験授業の教育原理」 
                              板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第70号 2003.
3.22
●社会人第一歩           竹田かずき【埼玉】

●2003.3.15 「判断できるための知識を」 
                              板倉聖宣【編集:竹田美紀子】

●2000.7.29「『差別と迷信』を考える」
               板倉聖宣・住本健次ほか【編集:原田研一】
第69号 2003.
3.8
●県外出張報告 私にとっての仮説実験授業   鈴木知子【愛知】

●2003.3.1 「授業科学と教育哲学」 
                              板倉聖宣【編集:竹田美紀子】

●2003.2.15「《旬》の授業プランについて」
                       板倉聖宣【編集:末丸千早】
第68号 2003.
2.22
●仮説実験授業セミナーin浅草参加記 「主役と脇役」
                          葉貫正憲【福島】  
●1983.7. 「真理に基づいた正義を」 
                              板倉聖宣【編集:犬塚清和】

●1998.7「危険を恐れつつ着実な一歩を」
                       板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第67号 2003.
2.9
●この5年間で得たもの     板坂裕子【大阪】

●2003.1.6 「人生のための研究会」 
                              板倉聖宣【編集:竹田美紀子】

●2003.2.7「時事問題 その他」
                       板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第66号 2003.
1.25
●笑顔でいてほしい  元気でいてほしい  幸せでいてほしい
                             森下 知昭【群馬】

●2002.11.29 「授業書<差別と迷信>が明らかにしたこと」 
                               住本健次【編集:原田研一】

●2002.11.29「質疑応答 同和教育は残すべきものなのか」
                竹内三郎・住本健次【編集:原田研一】

●2002.11.29「人間がいて真理・正義がある」
                      板倉聖宣【編集:原田研一】
第65号 2003.
1.11
●〈しろうと科学者〉月記番外1・2   中谷昭広【福井】    
           
●2002.11.30 「仮説実験授業が明らかにしたこと
               ・・・・・数学教育の場合・・・・・」     
                                出口陽正【編集:原田研一】

●2002.11.30「構造的に捉える楽しさ」
                      板倉聖宣【編集:原田研一】  
第64号  2002
12.28
●萌出氏のサイエンスショー   葉貫正憲【福島】    
           
●2002.11.30 「仮説実験授業が明らかにしたこと
               ・・・・・社会科教育の場合・・・・・」    
                                二階堂泰全【編集:原田研一】

●2002.11.30「教育帝国主義をとなえる」
                      板倉聖宣【編集:原田研一】   
     
●2002.12.3 「子供にとって必要な学力とは」           
                                  板倉聖宣【編集:原田研一】
第63号  2002
12.14
●公開授業&入門講座の感想・・・かな?
               木曽岬小学校 野崎美和【三重】

●2002.11.29 「これからの教育と楽しい授業」           
                              板倉聖宣【編集:原田研一】

●2002.11.30「気づくに値することに気づく子供を」
                   板倉聖宣【編集:原田研一】    
    
●2002.11.22 「子供の方を見て授業をする」           
                               西川浩司【編集:東垣淳】
    
●2002.11.22 「どちらの立場に立つのか」       
                            西川浩司他【編集:東垣淳】

第62号  2002
11.23
●普通の毎日を公開すること・・
                     伊藤 穂澄 【三重】

●1991.12.26 「衣食足りれば、他人の笑顔」           
                              板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
    
●2002.10.26 「授業運営における原則」             
                              西川浩司【編集:東垣淳】
    
●2002.5.24 「<花と実>の公開授業・事後研」       
                            西川浩司他【編集:東垣淳】
第61号  2002
11.9
●ピーターパン訪問記       葉貫正憲【福島】

●2002.10.26
     「教育改革におけるたのしい授業の役割」              
                              板倉聖宣【編集:原田研一】
    
●2002.10.27
     「総合学習の展開と仮説実験授業の役割」       
                           板倉聖宣【編集:原田研一】
第60号  2002
10.26
●小学校の教師,中学校で授業をする
                      河上温知【鳥取】
●1994.3.28「叙勲と評価」               
                             板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
    
●2000.9.23〈科学と科学教育〉講演会資料       
                                                   板倉聖宣
第59号  2002
10.12
●最大の敵は「教師の不機嫌」  増田 友加【三重】
     
・2002.10.5「北朝鮮問題その他」
                   板倉聖宣【編集:竹田美紀子】
第58号  2002
9.28
●〈借金の数学〉を授業して      田中一成(福岡)
     
●2002.9.6「三角形も四角形」
                    板倉聖宣【編集:竹田美紀子】

●1992.8.19「仮説実験授業の論理と社会」
                    板倉聖宣【編集:滝 信吾】
第57号  2002
9.14
●おばあちゃんまた来年絶対来るね!     森永幸夫(北海道)
   
●2002.8.29「たのしい授業によって変わる学級・学校・社会」
                    板倉聖宣【編集:竹田美紀子】

●2002.8.10「元禄時代に出来上がった近世の庶民像」
                    住本健次【編集:浜野純一】 

第56号  2002
8.24
●未来の学校!?での仮説実験授業       岡崎則武(岡山)

●2002.7.28「夏の大会 開会講演」    板倉聖宣【編集:原田研一】

●2002.7.29「今、いい方向に進んでいる」
                    板倉聖宣【編集:原田研一】 

●2002.7.30「二、三気をつけたほうがいいこと」
                    板倉聖宣【編集:原田研一】 

●2002.8.10「同和教育の成果と課題と展望」
                    住本健次【編集:浜野純一】
第55号  2002
8.10
●元気の素は                    板坂裕子(大阪)

●1991.6.15「たのしい授業の思想」
                    板倉聖宣【編集:永田浩子】 
第54号  2002
7.27
●「最終講義」より               榊原郁子
  
●2002.7.5「落ちこぼれる権利」
                    板倉聖宣【編集:竹田美紀子】 
●1992.3.27「時代の変わり目と仮説実験授業」
                   板倉聖宣【編集:鈴木隆】
●2002.7.2「新規採用教員への期待」
                 鳥取県知事 片山善博【提供:河上温知】 
第53号  2002
7.13
●仮説とともに                    三重きた仮説サークル 安藤 広樹
●2002.5.25「言葉と科学」
                   板倉聖宣【編集:原田研一】 
●2002.5.26「言葉の教育」
                   板倉聖宣【編集:原田研一】

●2002.5.18「僕と中学生と仮説実験授業」 
                                     中 一夫【編集:小林美佳】  
第52号  2002
6.22
●授業書開発講座(2002/4/19)の話題から
                             板倉聖宣

 ●1993.5.29「最近のアジア情勢他」
                    板倉聖宣【編集:竹田美紀子】 

 ●1998.6.5「建前的な議論ではなく
                  民主主義的な発想とは」 
                                     板倉聖宣【編集:竹田美紀子】 
第51号  2002.
6.8
●やっぱり仮説が1番    サポーターの方の感想
                                                              保田佳子
 ●2002.6.7「最近の研究から」
                    板倉聖宣【編集:竹田美紀子】 

●1994.10.7「板倉式発想法の核心」 
                                     板倉聖宣【編集:竹田美紀子】 

●2002.5.18「子どもと授業と科学劇」   
                   伊藤善朗【編集:増田友加】 
第50号  2002.
5.25
●三重仮説実験授業入門講座にて
      (感想文)             中一夫・伊藤善朗
 
●2002.3.24「ばねと力にまつわること」 
                                     板倉聖宣【編集:原田研一】 

●2002.3.24「中学教師に期待すること」 
                                     板倉聖宣【編集:原田研一】  
   
 ●2002.1.5「仮説実験授業を進める上で大切なこと」
                   西川浩司【編集:東垣 淳】

 ●2000.8.19「授業運営の基礎・基本」
                   西川浩司【編集:居川篤司】

NO.49
2002年

5月11日

● 先生,あれは役に立ったよ 
                             三重きた仮説サークル  伊藤穂澄
 
●2002.4.19「授業書作りで大切なこと」 
                                     板倉聖宣【編集:竹田美紀子】 

●1992.6.20「なぜ今、たのしい授業なのか」 
                                     板倉聖宣【編集:竹田美紀子】     

NO.48
2002年

4月27日

● ステキな1年間でした                                                      奥山 さわ子   
  
●2002.3.30「仮説実験授業の基本的な考え方」 
                                      板倉聖宣【編集:原田研一】

●2002.3.31「未来の教育と仮説実験授業」 
                                     板倉聖宣【編集::原田研一】    

NO.47
2002年

4月13日

● 最後の授業は「ドライアイスであそぼう」
                  三重きたサークル  瀧口 由美子 
 
●2002.3.26「今どきの教育を考える視点」 
                                      板倉聖宣【編集:原田研一】 

●2002.3.27「社会の科学を見直すめがね」 
                                     板倉聖宣【編集::原田研一】    

NO.46
2002年

3月23日

● 「きちんと授業を受けろ」と言う前に
                   板坂裕子  (大阪)
●2002.3.3「楽しくてためになる保健指導について」     
                                            板倉聖宣【編集:原田研一】 

●1993.1.5「板倉聖宣の歴史ナイター」 
                                     板倉聖宣【編集:竹田美紀子】 
    
●「あっという間にできるクッキーとおせんべい」 島百合子

NO.45
2002年

3月9日

●「認める」って!? ─── 僕と同和教育────
            滋賀仮説サークル     居川 篤司

●2002.2.23「これからの教師・教育に求められるもの」    
                                            板倉聖宣【編集:原田研一】 

●2002.2.24「総合的な学習と仮説実験授業」 
                                      板倉聖宣【編集:原田研一】   
        
●2002.1.5「概念ができること」
                    竹内三郎【編集:伊藤穂澄】
                  

NO.44
2002年

2月23日

●保健室から教室へ               三重きた仮説サークル
                                                  増田   友加
●2002.2.2「発想法講座」 1 2 3 4 5
                                      板倉聖宣【編集:原田研一】   
        
●2002.1.10「2倍増になるかな犬山の仮説実験授業」
                    板倉聖宣【編集:今井雅晴】
     
●2001.1.31 「 許容範囲を広げる」
                 西川浩司他【編集:東垣淳】
          

NO.43
2002年

2月9日

●講師生活を終えて      三重きたサークル 小林 美佳

●2002.1.26「授業学から授業科学へ」 
                                      板倉聖宣【編集:原田研一】   
        
●2002.1.26「エリートの学力低下が
                一番気になっている」
                    板倉聖宣【編集:原田研一】
●2001.11.22 「 教師は授業の中心人物ではない」
                 西川浩司他【編集:東垣淳】
●2002.1.5「板倉賞受賞記念講演」
                    萌出 浩【編集:原田研一】

NO.42
2002年

1月26日

●世界が広がった<光と虫めがね>    山内 真美
   
●2002.1.10「子どもも教師も楽しく授業ができるよう    
                            にする教育改革は可能かー可能です」 
                                      板倉聖宣【編集:原田研一】   
           
●2002.1.6「冬の大会閉会講演」
                    板倉聖宣【編集:原田研一】

●2001.11.22 「 自然に進んでいく授業を」
                 西川浩司他【編集:東垣淳】
          
●資料  「停滞の時代の変革」    末丸千早

NO.41
2002年

1月12日

●「にている親子・にてない親子」を 教研 の理科教育で発表して 
                           中島ゆかり  

●2002.1.4「開会講演」   板倉聖宣【編集:原田研一】

●2001.2.17 「 授業運営の手立て」
                 西川浩司【編集:今井雅晴】   

NO.40

2001年

12月22日

●はじめての虹         北海道  真田桃子

2001.10.27「仮説実験授業における授業運営の原則」
                    西川浩司【編集:東垣淳】

2001.10.28 「 たのしい授業と生活指導」
                     中一夫【編集:真田桃子】

1992.7.5 「 議会と民主主義 」    板倉聖宣  

NO.39

2001年

12月8日

●子どもにとって楽しいことは?
                三重きた仮説サークル  伊藤穂澄
2001.10.7 社会の科学の会コメント集
                      板倉聖宣(編集:原田研一)  
2001.11.22 たのしい教師入門のための問題集
               小原茂巳●中一夫(編集:滝口由美子)
NO.38

2001年

11月24日

●サークルで学んだこと     中山みどり 

2001.11.2 発想法講座
  アフガニスタンをきっかけに世界史を作り直す
                      板倉聖宣(編集:原田研一)  
2001.11.3 科学読み物の会
 科学読み物・編集・著作の考え方
                     板倉聖宣(編集:原田研一)

NO.37

2001年

11月10日

●山本先生のはがきに励まされて   出口陽正      

● 「教育の原理としてのたのしさ」(2001年10月27日)
 -仮説実験授業のめざしてきたものー   
                       板倉聖宣(編集:原田研一)

   「社会の変化と仮説実験授業の役割」(2001年10月28日)
    -アフガニスタンの歴史を中心にしてー
                                                  板倉聖宣(編集:原田研一)                      

NO.36

2001年

10月27日

●初めての<2倍3倍の世界>を終えて  住本健次      

●「社会の科学に期待すること」(2001年10月8日)
                   板倉聖宣(編集:原田研一)
    
●「未来と歴史学」(1993年3月)
                   板倉聖宣(編集:竹田美紀子)        

NO.35

2001年

10月13日

●アメリカ●同時多発テロ事件理解のための問題集(案)
             アフガニスタンとアメリカ          中 一夫    

●科学における実験概念の成立
 −アフガニスタンの問題を考えるー   
                     板倉聖宣【編集:原田研一】

●心地よい刺激と仮説実験授業   
                     西川浩司【編集:東垣淳】

●鳥取県知事の講演【河上温知さん紹介】

NO.34

2001年

9月22日

●県立安城養護学校訪問記         伊藤善朗      

2001.8.24 高知 市民講演会
 「たのしい授業と教育改革」    板倉聖宣【編集:原田研一】
2001.7.29 三重鳥羽大会 入門講座
 「仮説実験授業入門」        西川浩司【編集:東垣淳】

●1993.1.5  仮説実験授業研究会冬の岡山大会にて
      「ものとその所有をめぐって」    板倉聖宣   

NO.33

2001年

9月8日

●〈光と原子〉体験講座に参加して         
               三重きた仮説サークル  神田さやか                     
 2001.8.25 高知 キリン館20周年記念フェスティバルにて
 「教育問題としての靖国神社」  板倉聖宣
                   【編集:原田研一・再編:貝野章】

2001.6 公開授業事後研にて
 「空想は子どもにまかせる」  西川浩司【編集:東垣淳】 

1990 仮説実験授業冬の全国合宿研究会 名古屋大会 
 「最近思っていること 今思っていること」  板倉聖宣
           【編集:鈴木知子・ワープロ打ち:寺西寛記】     

NO.32

2001年

8月24日

●政治を判断する時の科学的な問題を
     (全国委員会の話の中から)       板倉聖宣
             
●2001.7.28 仮説実験授業研究会三重大会の前夜
「正義」を超える論理を   板倉聖宣【編集:大川孝子】

●授業運営の手立て     西川浩司【編集:今井雅晴】

●1993.7.28 仮説実験授業研究会京都大会の前夜    「仮説実験の時代への動き」         板倉聖宣      

NO.31

2001年

8月11日

三重大会に参加して  高瀬弘嗣(愛知)

●三重大会開会講演
「最近やっていることを中心にして」 板倉聖宣【編集:原田研一】 

●三重大会閉会講演
「靖国神社に関する12の問題」   板倉聖宣【編集:貝野 章】

●三重大会報告       伊藤穂澄(三重)           

号外 ●夏の大会報告
NO.30

2001年

7月27日

●授業書のおかげです 板坂裕子 (大阪) 

●社会主義の崩壊は理想主義の崩壊ではない 板倉聖宣        

●総合的学習と仮説実験授業   板倉聖宣【編集:原田研一】        

●仮説実験授業と総合の授業   渡辺慶二【編集:居川篤司】   

NO.29

2001年

7月14日

●やっぱり授業記録      三重きた仮説サークル 伊藤穂澄

●板倉講演は、今回はサーバーの障害でUPできず,送ることができませんでした。しかし,その後少ししたら復活していることを発見!くやし〜〜〜!!!でも,まあ・・・・のんびりゆったり行きます。

NO.28

2001年

6月23日

●「メールde資料」も1年     竹田美紀子 

●三重の入門講座のナイター
 「授業プラン『お伊勢さん』の構想」(兵庫・原田研一編集)    住本健二さんと板倉聖宣さん

●西川講演「子供達の思いを大切に」(兵庫・東垣淳編集)

NO.27

2001年

6月9日

●定時制の新学期       札幌たの授サークル 丸山秀一                         

● 尼崎の会の最初の板倉講演
「総合学習と科学」(兵庫●原田研一編集)

NO.26

2001年

5月26日

●もしも仮説を知らなかったら・・
              三重きた仮説サークル 神田さやか

●グランドフェスティバルの住本・板倉講演の後半
「日本史の見直しと仮説実験授業A」(兵庫・原田研一編集) (後半を話しているのは板倉聖宣さんです)

NO.25

2001年

5月12日

●【短大講義】    教科「生活」「算数」
    ―今年も、楽しさいっぱいで終わる―  西村寿雄
                                            

●グランドフェスティバルの住本・板倉講演の前半
「日本史の見直しと仮説実験授業@」(兵庫・原田研一編集) (前半を話しているのは主に住本健次さんです)

●授業プランの紹介                            「ビデオを使って生き方を考える授業」  武田芳紀 

NO.24

2001年

4月28日

●「卒業生への手紙」         大阪・板坂裕子

●尼崎の会最後の板倉講演
「社会の科学の見方考え方」(兵庫・原田研一編集) 

NO.23

2001年

4月14日

●嫌なことをまじめにやることは出来ません
                   兵庫・延賀浩二

●グランドフェスティバル最後の板倉講演
「仮説実験授業的な認識論」(三重・伊藤穂澄編集)

NO.22

2001年

3月31日

●「ただ、たのしくなるように教師生活を送って欲しい」
        西川さんからぼくの娘へ
             高槻ラッキョの会  今門政春 

●お知らせ・・・・私のHPの1周年記念特集・三重大会HPなど

NO.21

2001年

3月10日

●「僕の評価論」(松木文秀さん)を読んで  三重  滝口由美子

●10年前の板倉先生のお話。 「新しい時代における学び」

●笠岡サークルでの二階堂さんの話【山田岳史さん編集】
 『石原慎太郎東京都知事について』                     

NO.20

2001年

2月24日

「私の決起の日」   竹田和紀

●高槻の会での西川先生のお話【東垣淳さん編集】          『授業書と子供たちの<やる気>』

●笠岡サークルでの二階堂さんの話【山田岳史さん編集】
 『高校訪問から考える体験の必要性』

●山本先生追悼講演記録【居川篤司さん編集】
『いつの時代も 教師は子供に向かって歩く』

号外 山本正次先生死去
NO.198

2001年

2月10日

今の私(仮説実験授業と出会って10年)            三重  伊藤穂澄 

二階堂語録『管理職に対する想い』【編集:山田岳史】

NO.18

2001年

1月27日

『新世紀に向けて、変わった、変えられた』三重 安藤広樹

冬の大会開会講演 板倉聖宣【編集:原田研一】

冬の大会板倉賞受賞講演 原田研一【編集:貝野章】

二階堂語録『新教育課程について』【編集:山田岳史】

NO.17

2001年

1月13日

Hypothesis-experiment  on  doing  anything ! 沖縄  喜友名一        

要請訪問顛末記  岡山 山田岳史

プラン案内      北海道 石丸雅裕

NO.16

2000年

12月23日

大変な時こそ仮説実験授業だけど 大阪 板坂裕子

英国だより NO.6   ダービー補習校 辻雅義

国友一貫斎についての板倉講演 【編集:原田研一】

NO.15

2000年

12月9日

私にとってのサークル    愛知 鈴木知子]

英国だより NO.5  ダービー補習校 辻雅義

高槻の会,前夜の板倉さんの話[原田研一編集]

サンタクロースって本当にいるの? 北海道 石丸雅裕

NO.14

2000年

11月25日

「教師の基礎学」って何だろう?  兵庫   延賀浩二

英国だより NO.4  ダービー補習校 辻雅義

高槻の会での板倉講演[原田研一編集]

四条畷での西川さんのお話『授業運営の原則』〔東垣淳編集〕

NO.13

2000年

11月11日

四条畷に参加して 「もし原」初体験 三重 神田さやか

英国だより NO.3  ダービー補習校 辻雅義

四条畷の会2日目の板倉講演[原田研一編集]

北勢同和の会に参加して   三重 伊藤穂澄

やり続ける事の大切さ    愛知 竹田美紀子   

号外4 グランドフェスティバルの拡大準備会報告  竹田美紀子  
NO.12

2000年

10月28日

  

身近なところの仮説日記2後編  三重 小林 美佳      

英国だより NO.2  ダービー補習校 辻雅義         

昨年の四条畷での板倉講演『21世紀にむけての教師論』 〔原田研一編集〕                

NO.11

2000年

10月14日

身近なところの仮説日記2前編  三重 小林 美佳      

英国だより NO.1  ダービー補習校 辻雅義

         

『なぜ間接民主主義の制度が大切なのか」板倉聖宣【編集●岸勇司】

NO.10

2000年

9月30日

おねしょしてもいいんだよ 後編 三重 大川孝子    

こんなに違う!?愛知と三重 最終編ー給料と組合ー 三重 伊藤穂澄     

NO.9

2000年

9月23日

  

おねしょしてもいいんだよ 前編 三重 大川孝子     

こんなに違う!?愛知と三重 NO.9 部活について 三重 伊藤穂澄     

板倉さんのお話 沖縄の喜友名さん推薦のお話(その3)(推薦文つき)     

板倉さんのお話 セミナーでの<生類憐れみの令>に対するコメントの一部(テープ起し;大川孝子)             

号外 3  グランドフェスティバルの拡大準備会報告  竹田美紀子 
NO.8

2000年

9月9日

一粒で2度(3度?)おいしい!   ・・・職場教研でも、『たのしい授業』が役立ちました!               岡山 武田 芳紀     

こんなに違う!?愛知と三重 NO.8 週案の提出 三重 伊藤穂澄

      

板倉さんのお話 沖縄の喜友名さん推薦のお話(その2)(推薦文つき)     

セミナーでの出口陽正さんの講演 「授業書の出来るまで」(伊藤穂澄編集)

セミナーでの犬塚さんの講演 「授業書と教師」(滝口由美子編集)   

NO.7

2000年

9月2日

対決姿勢でなく(後編)兵庫   延賀浩二

こんなに違う!?愛知と三重 NO.7 人事の希望 
                             三重 伊藤穂澄      

板倉さんのお話 沖縄の喜友名さん推薦のお話(その1)(推薦文つき)     

板倉さんのお話「授業書〈三態変化〉の成果」(兵庫・貝野章さん編集)

西川さんのお話 今から9年前、退職5ヶ月前の西川さんのお話です。

「セミナーのことそしてサークルのこと」竹田美紀子   

NO.6

2000年

8月26日

対決姿勢でなく(前編)兵庫   延賀浩二  

こんなに違う!?愛知と三重 NO.6 中学校の部活の夏休みと小学校のパソコン  三重 伊藤穂澄

       

板倉さんのお話 沖縄の喜友名さん推薦のお話 (その0)(推薦文つき)

8月17日のテレビの要約(長野・柳沢克央さんより)

西川さんのお話「今の子ども達との気持ちのずれ」(兵庫・東垣さん編集)

「仮説とともにこの1学期} 滝口由美子さんの資料 

「嬉しい手紙」 竹田美紀子   

NO.5

2000年

8月12日

授業実践の場における実験 兵庫   浜野純一

こんなに違う!?愛知と三重 NO.5 学芸会と作品展 
                        三重 伊藤穂澄 

板倉さんのお話「党派性を考える」

住本さんのお話「これからの同和教育の課題」 (浜野純一編集)   

NO.4

2000年

8月5日

それが答えだ! 宮城  赤間 章夫

こんなに違う!?愛知と三重 NO.4  同和教育 三重 伊藤穂澄

 

「板倉先生から伺った社会の話」

西川さんのお話「誠実に中身のよい授業をする」(兵庫・東垣さん編集)

大会提出資料「2つのクラスでの仮説実験授業」伊藤穂澄

「そして、1年後」(付:二階堂さんのお話)竹田美紀子
  

NO.3

2000年

7月22日

〈偏光板の世界〉と私  静岡  河上力哉

こんなに違う!?愛知と三重 NO.3 学校訪問 三重 伊藤穂澄 

今井さんが送ってくださった西川さんのお話

板倉さんのお話(先週の続き・後編)

私のこの15年+15年(先週の続き・後編)竹田美紀子   

NO.2

2000年

7月15日

身近なところの仮説日記 姪っ子が仮説実験授業を受けることに・・・(後編)
                                  三重  小林 美佳

こんなに違う!?愛知と三重 NO.2 教務主任・校務主任 三重 伊藤穂澄 

板倉さんのお話(前編)

私のこの15年+15年(前編)竹田美紀子   

NO.1

2000年

7月8日

身近なところの仮説日記 姪っ子が仮説実験授業を受けることに・・・            
                                三重 小林 美佳

こんなに違う!?愛知と三重 NO.1 通知表の場合 三重 伊藤穂澄 

板倉さんのお話

自分らしく生きる21 竹田美紀子