星見ヶ丘小学校 4年1組 授業カレンダー 2009年度   伊藤 穂澄

授業書(理科・社会) 授業プラン(図工・道徳・総合) その他
4月 <電池と回路>2部,3部

*ブタンガス 

*スケルトン付き名刺

・三角オニ

・漢字マッキーノ(毎日)

・読み聞かせ(おおどろぼうホッツェンプロッツ)

5月 <電池と回路>3部,4部
・超能力カード
6月 <温度と沸騰>1部

「ヒロユキくん」(道徳)

「にじみ絵デザイン」(図工)

・都道府県カルタ(後期によくやった)
7月
・アイスキャンディー作り
9月

<もしも原子が見えたなら>

<月と太陽と地球>1部

<日本の都道府県>1部

・モルQ

・モルカ

・読み聞かせ(窓ぎわのトットちゃん)

10月

「点字」(総合)

「乙ちゃんルール」(道徳)

「木版画」(図工)

・サバイバルどろけい

・人間トランプ

11月 <三態変化> ・ゴキブリ(さそり)の標
・「作文」(3回書きました)
12月
・消えるビー玉
1月

・「視写・てんまる読み」

(ごんぎつね・国語)

・「交通事故について知ろう」(社会)

・読み聞かせ(五体不満足)

 (途中まで)

2月 <背骨のある動物たち>

・「宝島の地図」(図工)

・マンダラぬりえ(図工)

・ローマ字マッキーノ
3月
・ファイル作り(図工) ・なわとび大会


*今年は久しぶりに図工をやりました。「にじみ絵デザイン」や「宝島の地図」の斎藤さんのプランはお勧めです。

*授業書はあまりできなかったけど,4クラスでやったものが<電池と回路><もし原><三態変化>です。ほかのクラスより自分のクラスだけ余分にやったのは,<温度と沸騰><月と太陽と地球>1部<背骨のある動物たち>でした。長期休みの前や運動会前後のばたばたしている時に,やってしまえばできるものです。

*ローマ字は言葉のマッキーノでは挫折しましたが,単語にしたらよかったです。

*算数の<広さと面積>は2部だけやってみたのですが,後期の4年生の算数の内容が多くて,途中で挫折しました。もっと計画的にやるべきでした。